長崎戸石のいか寿し

長崎戸石のいか寿し

肥前長崎は、我が国の「生姜」の発祥の地と言われており、古節では三世紀からまた江戸時代の成形図説では鎌倉時代の頃から、現在の東長崎地区(戸石町を含む)から飯盛町にかけ栽培されてきたと記されいます。この地元のしょうがの酢漬けと筍、人参を長崎県産米の「にこまる」を使用した酢飯に混ぜ込み、長崎に水揚げされる「するめいか」の胴の中に詰め、蒸した「蒸し寿司」です。

  • 長崎県産のするめいか使用
  • 長崎県産のにこまる使用
  • 長崎県産たけのこ使用
  • 長崎県産の人参使用

長崎県産筍と人参を入れ出汁で炊込み、米酢・みりん・砂糖・塩で調合した調味を加え、長崎県産の生姜を黒糖で漬込んが生姜酢漬けを混ぜ合わせたシャリをイカの胴の名に詰込、蒸した 蒸しいか寿司です。

ikasushi_01
長崎産の筍と人参を入れた炊込みご飯
ikasushi_02
いかの胴の中にご飯を詰める

原材料

するめいか(長崎県)、うるち米(長崎県)、調味酢(米酢、みりん、砂糖、食塩)、生姜酢漬け、筍、人参、出汁(醤油(大豆、小麦を含む)、砂糖、みりん、かつお節、食塩、昆布エキス、魚介エキス、酵母エキス

栄養成分表(100g当たり)

エネルギー タンパク質 脂質 炭水化物 ナトリウム 食塩相当量
136kcal 7.6g 0.4g 25.6 239mg 0.7g

パッケージ

湯煎の場合:袋のまま、沸騰したお湯で約12分
レンジの場合:袋のままで必ず袋の口に2~3cmの切れ目を入れて下さい。600W2分加熱

いか寿しパッケージ